top of page
検索


マンホールの蓋を交換しました
防災倉庫前のマンホールの蓋が壊れて陥没していたので新しいものに交換しました。 防災倉庫前は駐車場ではないので、自動車を乗り入れる際はマンホールを自動車で踏まないように十分に注意してください。
公民館長
2019年7月30日読了時間: 1分


子ども会さんがドッジボール大会で入賞しました
6月16日に開催された、弥生学区子ども会連絡協議会主催のドッジボール大会において、男子チームは2位に、女子チームは3位に入賞しました。おめでとうございます。 表彰状は公民館に掲示してあります。
公民館長
2019年7月25日読了時間: 1分


延命子守地蔵盂蘭盆会が開催されました
本町通りの近鉄踏切東の中六区延命子守地蔵堂で盂蘭盆会が開催されました。子ども会の子供達や役員のお母さん、町内会の役員が参加しました。その後会場を公民館に移動して食事会が賑やかに開かれました。例年は猛暑の中ですが、今年はそれまでの猛暑と打って変わってここ数日涼しい(比較的です...
nakarokukouminkan
2018年8月19日読了時間: 1分


弥生子ども会女子チームがドッジボールの市大会で3位に入賞しました
弥生子ども会の次子チームが6月30日(日)に開催された弥富市子ども会連絡協議会主催の夏季スポーツ大会(ドッジボール)において3位に入賞しました。 表彰状は公民館に掲示させていただきました。 選手の皆さん、ご父兄の皆さんおめでとうございました。
公民館長
2018年7月3日読了時間: 1分


弥生子ども会女子チームがドッジボール大会で優勝しました
6月17日に開催された弥富市弥生学区子ども会連絡協議会主催の夏季スポーツ大会において弥生子ども会の女子チームが優勝しました。おめでとうございます。 表彰状は公民館のホールに掲示してあります。
公民館長
2018年6月19日読了時間: 1分
エアコンの掃除をしました
今年もエアコンの掃除をしました。昨年、ホールのエアコンから異臭がしたことがあったのでクリーニングを実施しました。今年はそのような事態になる前に対処しました。これでエアコンの利きも良くなると思います。 なにか不具合があればなんでも公民館長までご連絡ください。
公民館長
2018年4月21日読了時間: 1分


天井の照明器具を交換しました
天井の蛍光灯が切れたのでまた一組LED照明と交換しました。天井にある12基の蛍光灯のうち3基がLEDに変わりました。これからも順次交換していく予定です。 また、ホールの周囲にあるダウンライトも5個が電球切れとなっていたので、これらもLED照明に交換します。多少色味や明るさが...
公民館長
2018年3月29日読了時間: 1分


弥生子ども会女子チームがドッジボール大会で3位入賞
中六弥生子ども会と五之三子ども会の合同チームが7月1日に行われた弥生学区子ども会ドッジボール大会女子の部で3位に入賞しましました。 おめでとうございます。 表彰状は中六公民館に掲示してあります。
公民館長
2017年7月20日読了時間: 1分
トイレ小便器の水栓を修理しました
故障していて水の出が悪くなっていた右側の小便器の水栓を取り替えていただきました。
公民館長
2017年3月29日読了時間: 1分


和室のエアコンが追加料金不要となりました
和室のエアコンのコインカウンターが故障し利用できなくなっていました。修理の見積もりなどを各社で取りまし たがかなり高額で、和室の利用頻度を考えると修理が現実的では無いと判断し、コインカウンターを外して電源に直結しました。その結果、エアコンはコインの投入無しに利用することがで...
公民館長
2017年3月29日読了時間: 1分
ネットで利用申請ができるようになりました
公民館の利用申請がホームページからできるようになりました。 利用についてのページのフォームでお申し込み下さい。 フォームに必要事項を入力の上送信して下さい。後日公民館長より利用の可否と利用金額などのご連絡をさせていただきます。
公民館長
2017年2月10日読了時間: 1分


竹の子子ども会が道路清掃活動で表彰されました
竹の子子ども会のみなさんが長年にわたる国道1号線の歩道橋の清掃活動に対して、日本道路協会会長より表彰状をいただきました。 公民館には過去に受賞した感謝状なども掲示されていますが、今回はより高い表彰状ということで新たに掲示させていただいています。公民館にお寄りの際はぜひご覧く...
公民館長
2016年10月11日読了時間: 1分


傘の忘れ物があります
一昨日はお祭りお疲れ様でした。朝の雨も昼前には上がりなんとか祭りを催行することができました。ただ天気が良くなるときのお約束で(笑)、【傘の忘れ物】がたくさん山車小屋に届けられました。 10月末まで公民館の軒下に置いておきますので、心当たりのある方は取りに来て下さい。
公民館長
2016年10月11日読了時間: 1分


秋祭りが開催されました
10月10日(日)、今年もまた弥富神社の秋の大祭が開催されました。当日は早朝より強い雨が降り開催が危ぶまれましたが、午後までには雨も上がるという天気予報を信じて定刻通り7時半より開始式、8時より叩き出しとなりました。その後町内を巡回するころには雨も次第に上がり、午後からはご...
公民館長
2016年10月10日読了時間: 1分


明日は秋祭りです
明日は秋祭りです。神社でお祓いを受けた後、公民館で準備の作業をしました。午前中の天気はかなり怪しいのですが、午後からは雨も上がるのでなんとかできるといいですね。 この写真は祝儀係がいただいたご祝儀ののし紙を張り出すリヤカーを組みたてているところです。...
公民館長
2016年10月8日読了時間: 1分


秋祭りの練習
秋祭りが目前に近づいた10月3日(月)~6日(木)の夜7時から1時間、最後の仕上げの練習が行われました。青年会のみなさんが小学生の子供達に太鼓や鉦の叩き方をやさしく指導してくれています。本番の日曜日の天気予報はあまりかんばしくありませんが、みんなの熱意が伝わって何とか雨が早...
公民館長
2016年10月6日読了時間: 1分


延命子守地蔵盂蘭盆会が開催されました
町内の子供たちや町内会の役員で延命子守地蔵盂蘭盆会が開催されました。地蔵堂の前でお経をいただき、その後公民館で会食が行われました。みずみずしいカットフルーツが美味しかったですね。
nakarokukouminkan
2016年8月22日読了時間: 1分


弥生子供会男子チームがドッジボール大会で3位に入賞しました
6月25日(土)に開催された弥生学区子供会連ラック協議会主催のドッジボール大会で中六弥生子供会・五之三子供会の合同チームが男子の部で3位に入賞しました。 表彰状を公民館に掲示させていただきます。 選手のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございました。
公民館長
2016年6月26日読了時間: 1分


忘れ物の帽子が届いています
自治会の総会の時に産業会館(商工会)での忘れ物の帽子です。公民館で保管されていたのですが、持ち主が見つからないのでこちらでもお知らせ致します。心当たりのある方は公民館長までご連絡下さい。
公民館長
2016年6月11日読了時間: 1分


除草剤を散布しました
夏を前に除草剤を散布しました。 実は除草剤を撒くのは生まれて初めてで、要領がよくわかりません。除草剤や散布機のマニュアルを見ながら作業をしたのですが、草がちゃんと枯れてくれるかは後からのお楽しみですね。 実は、除草剤を撒いたらすぐに枯れると思っていたんですが、そうじゃ無いみ...
公民館長
2016年5月14日読了時間: 1分
中六公民館
bottom of page